2013年 11月18日 不採用通知


応募していた日本のポジション、ようやく不採用通知が来ました(4ヶ月)。たぶん正式に誰かが決まったタイミングなのでしょう。残念でした。

論文、エディターキックは回避した模様。

2013年 10月21日 論文サブミット


ポスドク生活三報目を本日サブミット。初稿は五月です、、、ボスが忙し過ぎる、、、
今のラボで最後の仕事です。先も決まってないが、、、エディターキックが怖い。

2013年 9月 10月 更新だけ


燃え尽き気味。

2013年 6日5日 ラボミーティング終了


今日はラボーミーティングでした。ほとんどのラボメンバーついて来てないね

3月中旬の二ヶ月前からは想像もしなかったストーリーになった。4月の初めのアイディア的なブレークスルーから一気に仕上げた。そしてすごく疲れた。


2013年 5月28日 まだスタート時点だが一段落


ようやく論文が9割くらい自己満足する感じになったので、ボスに渡す。どのくらいで投稿できるかはボス次第だな。

3月中旬の二ヶ月前からは想像もしなかったストーリーになった。4月の初めのアイディア的なブレークスルーから一気に仕上げた。そしてすごく疲れた。


2013年 4月が始まりました。


この日記もたまには訳に立つ物で、1月には論文をなんとかするといっていたが、2月は関係ない事ばかりやっていて、3月は自分を戒めて論文関連の実験を終わらせようと頑張っていました。 もうストーリーにほとんど拡張性もなく、ボスが満足するように実験してただただ終わらしたいと思っていたが、ここにきてアイディア的なブレイクスルーが起こりました。 ひとつだけ仮説と会わない点についていろいろ考えていたら、閃きましたかも。それが本当かどうか検証中なので、まだ4月も実験に追われそう。最難関はYFP/CFP/RFPの三色タイムラプスか。

2013年 3月第4と5週



燃え尽きた。
大まかな実験の一つが終わったが、もう一つが終わらない。未だに結果の解釈の困っている。

2013年 3月第3週



書き物しないと思いつつ、実験ばかりしていました。
投稿までに細かい事をのぞけば、大まかにあと実験二つ。
一つは最近の実験からある実験結果に大して違う解釈の仕方が出て来たので、どちらか確かめる実験をしないといけない。すでにネガティブな結果が出ているが新しいセルラインで実験したら顕微鏡の結果にも変化が出たので試す価値あり。
もう一つは繰り返してデータをきれいにするだけ。

2013年 3月9日



気分転換にレンタカーを借りて、イングランド西の果て(Lands End)までドライブしてみました。180度の海は壮快でした。

nothing

2013年 3月第2週



月、火曜と珍しくラボのセミナーの準備に費やし(いつもは整理してある結果のコピペで終了)、水曜日にラボのセミナー。2時間たっぷりやって、そのあと1時間ボスとディスカッション。
概ねストーリーには同意を貰ったが、結論に関してはまだ思考する必要があり。まだ実験もしてるし投稿は来月かな。

2013年 2月第5週+3月第1週



一応、新しいリサーチプロポーザルを書き上げたので、月末にアプライした。
週末は抜け殻でした。来週はラボのセミナーだ。

2013年 2月第4週



今週の物書きと顕微鏡実験だけ、のはずだった。。。
日曜:大事な実験失敗してる。
月曜:ひたすらコントロール実験をとる。
火曜日:重要な実験が再現性ありだが、二つに分けたあったコントロール実験の一つが変。
水曜日:準備その1
木曜日:準備その2
金曜日:コントロール実験OK!
土曜日:先週のがっかり実験も再現性あり(*)!
とにかく実験した日の次の日には解析するという事で、疲れたぞ!
そして書き物は下書き終わらず。まだ論文読んだり考えをまとめてる。未来の事を書くのは難しいです。
そして締め切りまであと五日!
すっかり諦めムードです。

2013年 2月第3週


週末にロンドンのチャイナタウンの旧正月を見に行ったら風邪をもらってきました。雨も降っていたし寒かった。
太鼓がじゃらじゃら鳴らしていて体にまで響いて来て良かったし、肉まんもおいしかった。

仕事の方は成果なし。オリゴを入れ忘れたかまったく表現系が出なくなった(*)。だめになったかな?
そして風邪で集中できず書き物はまったく進まず。

2013年 2月第2週


今週は良データのてんこ盛りでした。こんな週もあるのか。

2013年 2月第1週


遂に欲しい細胞株ゲット!。サブで作っていた物だが目的の実験ができるので良しとしよう。

2013年1月18日 寒い


1月になって急に冷え込んだイギリスです。寒いぞー!

一月もほぼ半分終わりました。何したか?
1)コラボレーションの実験がひとまず終了。
2)ミュータントシリーズを一通り作り終え、細胞株作成中。

今月中にやること(自分用メモ)
1)新しいプロポーザルの概要を今月中に形にして、来月中に完成させる。
2)激しく停滞しているもう一つの論文を形にしてボスに投げる。どういう論文にするかを含めてAfter youと言われてどうするか迷い中。

2013年1月6日 新年


2013年になりました(なってしまった)。
去年の就職活動は最終的に実らず、残念な結果になってしまいました。
今年こそ次の職ゲットで頑張ります。